2,500円の購入で、10%OFFクーポンが今すぐ使える!クーポンコード:LEQRUK5F 是非、この機会にご利用ください。

Blog

2025/01/22 23:59

1/23発売の読んでみたい本があります。

絵本でわかる経済のおはなし バブルが村にやってきた! 作:森永 卓郎 絵:林 ユミ

ペンギンさんは、腕のいい家具職人でしたが、いまはもう、引退しています。

アニマル村に住むどうぶつたちは、助けあってくらしています。仕事をやめたペンギンさんに、みんないろいろな食べものをもってきてくれます。

ある日、ペンギンさんは、いつもお世話になっている近所のひとに、お中元を贈ろうと思いました。

ただ、会社を退職しているので、お金がありません。

そこで、「1日まるごと なんでも おてつだいします」と書いたクーポン券を近所のおうちに配りました。

腕のいいペンギンさんのおてつだいクーポン券は大人気!

そのひょうばんをききつけた、証券会社のタヌキさんは……?


もともと、ペンギンさんが無料でくばったクーポン券が1000円になり、3000円になり、最後にはなんと1億円になってやがて、
ただの紙くずになってしまうまでのアニマル村の大騒動。

ものの値段はどうやって決まっていくのか。
まわりの人が儲けてみえるとき、自分も儲けたいという気持ちはなぜ止まらないのか。
値上がりを期待してお金を借りて手に入れることはなぜおそろしいのか。

アニマル村の物語を通して、わかりやすく伝わります。

〈森永卓郎さんから子どもたちへメッセージ〉

みなさんに伝えたいことは、「お金が自動的に増えることはない」ということです。

お金が増えるのは、働いたときと、人から奪ったときに限られます。

投資をすると、一見お金が増えたように見えるのですが、それは「バブル」が生じているからで、バブルは必ずはじけます。

バブルがはじけたときに、被害を受けるのは、最後まで投資を続けた人です。

つまり、投資というのは、ババ抜きと同じゲームなのです。

ですから、投資でお金を稼ごうなどと思わず、まじめに働いてお金を稼ぐことが、人生で何より大切なのです。 

*すべての漢字ふりがなつき
*小学校低学年から
*オールカラー32ページ

我が家の娘は中三です。
小さいころは、図書館で沢山本を借りて
家族みんなで読みあったこともありました。
私も絵本や児童書は大好きで、
宮西達也の絵本や、きむらゆういちの嵐の夜には、
我が家のバイブルとなってます。
森永 卓郎さんは、ガンの闘病中です。
命の終わりを感じる時に、経済学者として、
将来の子供に向けて、どんな話を絵本で伝えるのでしょうか?
多分、昭和生まれの私には刺さるものがあると思うのですが、
さて娘はどう感じるのでしょう?



Nakayama Llife
株式会社なかま (屋号:便利工房なかやま) 〒174-0063 東京都板橋区前野町1-29-10 事務館3F
TEL: 03-6766-3781
FAX: 03-6766-3781

メールマガジンを受け取る